続くかは知らない。垂れ流しなのでお目汚しですが、存在するかどうか不明ですが、興味のある方がいらっしゃればどうぞ。
さて。
どんなに遅くても3ターン目に3マナスペル唱えられないと負け濃厚。
そのくせフラッドしてるとあっという間に持ってかれる。
最近は土地16がデフォルト。覚醒も上陸ももういないんだなって…。
赤白や白緑では土地15もしてるけど、マリガン率苦しいのでそこまでは減らしたくない。
タフ4タフ5で膠着する場がよくできあがるので、そこの突破力がないと最終的にボムが出てきて負ける。
まあだいたいいつものリミテッドか…。
ただなんとなくですが、序盤、テンポで天秤が傾いて、耐えられればボムでまた天秤が傾く、て感じがいつもよりはっきりしてる印象を持ってます。
OOBもORIもDDFも、もうちょっと天秤の傾き方が緩やかだった気がします。カードパワー、SOIのが大きいのかな?
では各2色感想。
青白 0回
あまりに弱いプールで他の色で組めなくて1回くらいやってみたけどそっこー色変えた記憶あります。
タップゾンビと飛行でテンポよく殴れれば勝てる可能性がないこともない。
耐えてボムにつなげる構築ならありだけどなー?ジェイスか目覚めかな?青白だとSpirit隊長は温存された除去の的かな?
Spiritロードがうんこ性能なのが厳しい。Blinkしてアド取ってる場合じゃない。
トラフトオーラは4点火力。それが強い時も弱い時もある。
青黒 2回(5-4、5-4)
ゾンビ弱い。2/2が弱い。ゾンビに接死つけるゾンビがいると耐えられるけど。耐えてから霧になる吸血鬼につなげるならありかも。あるいはまたジェイスか目覚め?
コンマジをMadnessすると気持ちよくなれるけど、だいたいそううまくはいかない。
守るデッキで13嫌い使わないように。相手に利用されて負ける(経験談)。
赤黒 1回(4-5)
きらいじゃない。きれいに回ると止まらない。2/1裏返って3/2飛行さんが複数いるとあっちゅー間に終わる。押し込みの火力もデビル4体、Madness轟く雷鳴、X火力とあって優秀。
自分で使いきれないのはMadnessと共鳴者のバランスがいまだよくわからないこと。ルーター、吸血鬼産み、赤いアクアミーバ、てとこから合わせて3枚くらいいたらするんだけど、それは贅沢だよなー…。
あと、レイコマMadnessはアヴァシンさまくらいの頻度で遭遇します。ぎりぎりケアできるので注意。
赤緑 0回
1回もしてなかったか。家宝がいる時は積極的にやってよかったかも。でも緑が強い時は白緑したくなるし、赤が強い時は赤白したくなる。
シナジー考えずに強く組もうとしたらいいのかな。
白緑 6回(5-4 6-3 9-0 6-3 9-0 8-1)
文句なくさいつよ。アヴァシン、全除去、上陸調査、調査教主、オドリック、民兵隊長、Spirit隊長、見守り、と1枚で勝てる系のオンパレード。アンコもコモンも粒揃い。
白緑が組めるかどうか考える。まずはそれから。
白黒 4回(8-1 6-3 6-3 4-5)
除去まみれになるデッキ。タッパーを一番強く使える。警戒もってても倒して、その後別のやつ倒しながら殺人衝動とかしてるとテンション上がってくる。
最終的に魔女の呪いか生き物死亡でドレインくんで吸い切るくらいでも戦える。
どうせボム環境だから追放除去はあるだけ入れて大丈夫。Sealedだからどうせ長引くんで複数引いても平気兵器。
赤青 0回
わからん。どう組んだらいいかわからん。
2/3Spellでおっきくなるやつ育てたらいいの??でも4マナで2/3とかやってたら狼男に轢き殺されるよ?
Vimpireとゾンビのかみ合い、てか食い合わせが悪いんだよなぁ…。
黒緑 3回(6-3 5-4 4-5)
昂揚デッキ、と言われてるけど、達成にそんなに特化できない気がしてます。
歯集め、昂揚魔女、皮剥ぎくんたちが強い。4/4呪禁になるやつは、正直そんなことしてる場合じゃないなぁ…。まだ3/4になるやつの方が役に立つこと多い気がします。
赤白 3回(7-2 4-5 5-4)
ナヒリエンチャと仮面舞踏会がいればあっという間に押し切れる。ただどうしてもアド取りに行く構築にならないので、序盤捌かれるとそのままぐぬる。X火力とかあればうれしい。
赤ボブが輝くのは赤白が一番だったかな。威迫えらい。土地めくれたら逆宇宙、ていうけど、終盤のトップ土地を落としてくれてるってのはめちゃめちゃえらい。十分宇宙。要するに、終盤押してればすごい強い。もちろん序盤に土地を落としまくってスクリューさせてた君のことも忘れまじ。
青緑 1回(7-2)
実は白緑に次いで2番目に強いカラーと思ってます。ただしパーツの揃え方が、白緑はレアボム1枚あればいいのに対して、こっちはアンコ4-5種類揃ってないと素敵な形にならない。もちろん調査関連。
しのぎながら調査しまくって気持ちよくなれる。
ライブラリーアウト狙いは罠です。Maniacが2体いたら考えましょう。あくまでおまけとして。他の勝ち筋が見えないならやめた方が無難。
なーにあほ言ってるのさ、ていうご意見あったらうれしいです。
さて。
どんなに遅くても3ターン目に3マナスペル唱えられないと負け濃厚。
そのくせフラッドしてるとあっという間に持ってかれる。
最近は土地16がデフォルト。覚醒も上陸ももういないんだなって…。
赤白や白緑では土地15もしてるけど、マリガン率苦しいのでそこまでは減らしたくない。
タフ4タフ5で膠着する場がよくできあがるので、そこの突破力がないと最終的にボムが出てきて負ける。
まあだいたいいつものリミテッドか…。
ただなんとなくですが、序盤、テンポで天秤が傾いて、耐えられればボムでまた天秤が傾く、て感じがいつもよりはっきりしてる印象を持ってます。
OOBもORIもDDFも、もうちょっと天秤の傾き方が緩やかだった気がします。カードパワー、SOIのが大きいのかな?
では各2色感想。
青白 0回
あまりに弱いプールで他の色で組めなくて1回くらいやってみたけどそっこー色変えた記憶あります。
タップゾンビと飛行でテンポよく殴れれば勝てる可能性がないこともない。
耐えてボムにつなげる構築ならありだけどなー?ジェイスか目覚めかな?青白だとSpirit隊長は温存された除去の的かな?
Spiritロードがうんこ性能なのが厳しい。Blinkしてアド取ってる場合じゃない。
トラフトオーラは4点火力。それが強い時も弱い時もある。
青黒 2回(5-4、5-4)
ゾンビ弱い。2/2が弱い。ゾンビに接死つけるゾンビがいると耐えられるけど。耐えてから霧になる吸血鬼につなげるならありかも。あるいはまたジェイスか目覚め?
コンマジをMadnessすると気持ちよくなれるけど、だいたいそううまくはいかない。
守るデッキで13嫌い使わないように。相手に利用されて負ける(経験談)。
赤黒 1回(4-5)
きらいじゃない。きれいに回ると止まらない。2/1裏返って3/2飛行さんが複数いるとあっちゅー間に終わる。押し込みの火力もデビル4体、Madness轟く雷鳴、X火力とあって優秀。
自分で使いきれないのはMadnessと共鳴者のバランスがいまだよくわからないこと。ルーター、吸血鬼産み、赤いアクアミーバ、てとこから合わせて3枚くらいいたらするんだけど、それは贅沢だよなー…。
あと、レイコマMadnessはアヴァシンさまくらいの頻度で遭遇します。ぎりぎりケアできるので注意。
赤緑 0回
1回もしてなかったか。家宝がいる時は積極的にやってよかったかも。でも緑が強い時は白緑したくなるし、赤が強い時は赤白したくなる。
シナジー考えずに強く組もうとしたらいいのかな。
白緑 6回(5-4 6-3 9-0 6-3 9-0 8-1)
文句なくさいつよ。アヴァシン、全除去、上陸調査、調査教主、オドリック、民兵隊長、Spirit隊長、見守り、と1枚で勝てる系のオンパレード。アンコもコモンも粒揃い。
白緑が組めるかどうか考える。まずはそれから。
白黒 4回(8-1 6-3 6-3 4-5)
除去まみれになるデッキ。タッパーを一番強く使える。警戒もってても倒して、その後別のやつ倒しながら殺人衝動とかしてるとテンション上がってくる。
最終的に魔女の呪いか生き物死亡でドレインくんで吸い切るくらいでも戦える。
どうせボム環境だから追放除去はあるだけ入れて大丈夫。Sealedだからどうせ長引くんで複数引いても平気兵器。
赤青 0回
わからん。どう組んだらいいかわからん。
2/3Spellでおっきくなるやつ育てたらいいの??でも4マナで2/3とかやってたら狼男に轢き殺されるよ?
Vimpireとゾンビのかみ合い、てか食い合わせが悪いんだよなぁ…。
黒緑 3回(6-3 5-4 4-5)
昂揚デッキ、と言われてるけど、達成にそんなに特化できない気がしてます。
歯集め、昂揚魔女、皮剥ぎくんたちが強い。4/4呪禁になるやつは、正直そんなことしてる場合じゃないなぁ…。まだ3/4になるやつの方が役に立つこと多い気がします。
赤白 3回(7-2 4-5 5-4)
ナヒリエンチャと仮面舞踏会がいればあっという間に押し切れる。ただどうしてもアド取りに行く構築にならないので、序盤捌かれるとそのままぐぬる。X火力とかあればうれしい。
赤ボブが輝くのは赤白が一番だったかな。威迫えらい。土地めくれたら逆宇宙、ていうけど、終盤のトップ土地を落としてくれてるってのはめちゃめちゃえらい。十分宇宙。要するに、終盤押してればすごい強い。もちろん序盤に土地を落としまくってスクリューさせてた君のことも忘れまじ。
青緑 1回(7-2)
実は白緑に次いで2番目に強いカラーと思ってます。ただしパーツの揃え方が、白緑はレアボム1枚あればいいのに対して、こっちはアンコ4-5種類揃ってないと素敵な形にならない。もちろん調査関連。
しのぎながら調査しまくって気持ちよくなれる。
ライブラリーアウト狙いは罠です。Maniacが2体いたら考えましょう。あくまでおまけとして。他の勝ち筋が見えないならやめた方が無難。
なーにあほ言ってるのさ、ていうご意見あったらうれしいです。
コメント
そーなんですよね、速いデッキから遅いデッキまで緑を絡めると強いんですよね。
draftだと強すぎれば分散するからある程度はバランス取れるのでしょうが、ことsealedだともらったプールで決まるのが良くも悪くも、て感じです。
隙間を縫った青白や赤青、てのをプレイしてみたかったです。