フライトトーナメントスタンダード@GP静岡2017
2017年3月19日 MTG(スタンダード) コメント (2)PTQの抽選落ちた(´・ω・`)
モダマス2017争奪スタンダードの先着に間に合わなかった(´・ω・`)
カオスシールドに出るんだった(´・ω・`)
というわけで、このフライトトーナメントで最後。
1戦目 ドレッジ(終わりなき時計とか入ってる墓地肥やし偏重型)
①タップしたとこで無限。◯
②黒現出でCopy Cat丸ごと抜かれて残り土地。×
③チャンドラ奥義までのらりくらり。◯
2戦目 Mardu PW control
①無限チラつかせてペシペシ。◯
②サヒーリ&チャンドラでもりもり。◯
3戦目 Split
いろいろ買い物して帰路へ。
しかしなーGPで勝てるほどマジックが上手じゃない、て見に染みてしまいました。
そもそも競技レベルイベントのピリピリ感もどちらかというと苦手で、かつ勝てないなら果たして今後も参加するかどうかわからんちん。
でもそうすると、(あくまで個人的な話ですが)競技レベルイベントに出ないなら、紙マジックする必要性がない、紙マジックしないならMOで練習したり現物化する意味ない、あれなんでマジックしてるんだっけ…?て考え出したのでとりあえず今日の思考はここまで。
たまりきった仕事をまずは片付けよう。
モダマス2017争奪スタンダードの先着に間に合わなかった(´・ω・`)
カオスシールドに出るんだった(´・ω・`)
というわけで、このフライトトーナメントで最後。
1戦目 ドレッジ(終わりなき時計とか入ってる墓地肥やし偏重型)
①タップしたとこで無限。◯
②黒現出でCopy Cat丸ごと抜かれて残り土地。×
③チャンドラ奥義までのらりくらり。◯
2戦目 Mardu PW control
①無限チラつかせてペシペシ。◯
②サヒーリ&チャンドラでもりもり。◯
3戦目 Split
いろいろ買い物して帰路へ。
しかしなーGPで勝てるほどマジックが上手じゃない、て見に染みてしまいました。
そもそも競技レベルイベントのピリピリ感もどちらかというと苦手で、かつ勝てないなら果たして今後も参加するかどうかわからんちん。
でもそうすると、(あくまで個人的な話ですが)競技レベルイベントに出ないなら、紙マジックする必要性がない、紙マジックしないならMOで練習したり現物化する意味ない、あれなんでマジックしてるんだっけ…?て考え出したのでとりあえず今日の思考はここまで。
たまりきった仕事をまずは片付けよう。
GP静岡2017
2017年3月18日 MTG(スタンダード)目が覚めたら8時だった。
という夢を見て目が覚めた。
1戦目 Bye
2戦目 Bye
3戦目 4cサヒーリ
①先手ゲー。◯
②PWでコントロールするも、無限決められる。×
③領事の権限で抑えてる間に、アドアドして無限。◯
4戦目 Jund
①バリスタ固め引かれて、除去できず。×
②次でコンボできなきゃ終わり→トップで解決。◯
③次でグレムリン解放できなきゃ終わり→トップで解決。◯
5戦目 黒単ゾンビ除去コン
①②Copy Cat絶対やっつけるマン。××
これはどうしようもなし。
6戦目 4cサヒーリ
①隙突いて無限。◯
②対策なんも引けぬまま無限。×
③相手だけPW。×
7戦目 4cサヒーリ
①先手ゲー。×
②タミヨウで好き勝手される。×
7-1はしゃーなし。
残り3つもどう振り返っても勝ち筋なかったかな?
8戦目 Jund
①蛇蛇蛇追跡者バリスタ分解分解。チャンドラの誓いはどこ…?×
②土地土地土地土地土地土地。×
はい。PWPのために、もう一戦はしとくか…。
9戦目 4cサヒーリ
①先手サヒーリされて、こっちは諦めの展開。でも永遠にフェリダー引かれない。◯
②こっちだけたくさんの追跡者。◯
5-4(3-4)。
反省はミス多かったね、てのとデッキ選択そのもの、かな。
ミラーにしっかり勝てるイメージがないと、占有率トップのデッキ使っちゃダメでしたね。
PTQは申し込んだけど、AERシールド苦手なんだよなー。
という夢を見て目が覚めた。
1戦目 Bye
2戦目 Bye
3戦目 4cサヒーリ
①先手ゲー。◯
②PWでコントロールするも、無限決められる。×
③領事の権限で抑えてる間に、アドアドして無限。◯
4戦目 Jund
①バリスタ固め引かれて、除去できず。×
②次でコンボできなきゃ終わり→トップで解決。◯
③次でグレムリン解放できなきゃ終わり→トップで解決。◯
5戦目 黒単ゾンビ除去コン
①②Copy Cat絶対やっつけるマン。××
これはどうしようもなし。
6戦目 4cサヒーリ
①隙突いて無限。◯
②対策なんも引けぬまま無限。×
③相手だけPW。×
7戦目 4cサヒーリ
①先手ゲー。×
②タミヨウで好き勝手される。×
7-1はしゃーなし。
残り3つもどう振り返っても勝ち筋なかったかな?
8戦目 Jund
①蛇蛇蛇追跡者バリスタ分解分解。チャンドラの誓いはどこ…?×
②土地土地土地土地土地土地。×
はい。PWPのために、もう一戦はしとくか…。
9戦目 4cサヒーリ
①先手サヒーリされて、こっちは諦めの展開。でも永遠にフェリダー引かれない。◯
②こっちだけたくさんの追跡者。◯
5-4(3-4)。
反省はミス多かったね、てのとデッキ選択そのもの、かな。
ミラーにしっかり勝てるイメージがないと、占有率トップのデッキ使っちゃダメでしたね。
PTQは申し込んだけど、AERシールド苦手なんだよなー。
【GP静岡】Temur Marvel止めた!
2017年3月17日 MTG(スタンダード) コメント (4)4cサヒーリの方が強いかったから4cサヒーリに戻す!
毎回手札に来て霊気池でめくれないウラモグ君を許せなかった!すまん!
デッキ組みなおして、登録しなおして、眠い…。
毎回手札に来て霊気池でめくれないウラモグ君を許せなかった!すまん!
デッキ組みなおして、登録しなおして、眠い…。
スタン@しかのつの
2017年3月15日 MTG(スタンダード)
書き忘れてた。
さすがにマジックしすぎで疲れ。
1戦目 赤青Tower
①青巨人たっぷり引かれた。×
②Towerで削る。○
③Towerで削る。○
2戦目 Esper Control
①相手土地2ストップ。○
②コントロールされ切る。×
③ウラモグ。○
3戦目 白黒Aggro
①がちゃがちゃ。○
②霊気池と組細工見間違える。×
③がちゃの回し方下手。×
2-1。
さすがにマジックしすぎで疲れ。
1戦目 赤青Tower
①青巨人たっぷり引かれた。×
②Towerで削る。○
③Towerで削る。○
2戦目 Esper Control
①相手土地2ストップ。○
②コントロールされ切る。×
③ウラモグ。○
3戦目 白黒Aggro
①がちゃがちゃ。○
②霊気池と組細工見間違える。×
③がちゃの回し方下手。×
2-1。
スタン&モダン@しかのつの
2017年3月14日 MTG(スタンダード)
今日の日記にはダイレクトマーケティングが含まれます。
つい先日、奈良にオープンしたばかりのMTG専門店、しかのつの。GP静岡用にいくつか足りない分があったのでせっかくだから行ってきました。
・最寄駅は新大宮。
・車で行ける(店舗駐車場はないけど、なんばよりはずっと安いタイムズが近くにいっぱいある)。
・デュエルスペース、てか個々人がプレイするスペース?は大阪近郊で自分が知っているお店の中で最も広いです。
・まだまだ準備中かつ開店セールだったのかもしれませんが、サプライとシングルがやすーい!血染めの月3300円(税込み)、て聞いてうほーいモダマス再録で下がったんだっけ?とか思って買って、うち帰って調べてみたらどこよりも安くて驚いた。
・明日は大会参加費無料だそうです。
・車で動いた後の仕事帰りに寄れるのがありがたいです。
さて。まずスタン。4人参加の総当たり3回戦。
慌ててうち出たもんで、サイドが13枚だったり、ウラモグが一枚足りなかったりしている。
1戦目 Mardu機体
①ガチャモグ。○
②Mardu特有のぶん回り。×
③お相手ダブマリ土地詰まり。その間にゆっくり霊気池。○
2戦目 Temur Tower
①うまいこと霊気池通ったものでウラモグへ。○
②10マナまで耐えてウラモグ。○
3戦目 Temur Tower
①打ち消され続けて、霊気池もメイン自然廃退でさよなら。×
②龍使いののけ者を除去できず。世界を壊すものがウラモグの代わりに入ってたんですが、それが致命傷になった。×
2-1。
ちなみに1勝1Pack or 300円お買物券なのでペイもよいです。
んで次はモダン。この間使ったGrixis Shadow。冷静に考えたら、この間押してたほど強くないのではないか?と思いなおしている。GP静岡が終わったらゆっくり考えよう。
1戦目 Skred、ただ、ヴァラクートとか入っている
①頑固な否認がいい仕事した。○
②焼き切られる。×
③ナラー夫妻のトークンに手間取る。トークン戦略には弱いんよなー。×
2戦目 Mardu Control、KTKスタンの頃のMarduがベースだと思います
①生き物処理され尽くす。×
②火力でぎりちょん。○
③ラスアナの処理に困らせてる間にDelverが一生懸命殴る。○
3戦目 Selesnya Aggro
①中隊をぎりぎり頑固な否認で打ち消せた。○
②お相手ダブマリのところに執拗なハンデス。○
2-1。
取り急ぎこんなところで。
つい先日、奈良にオープンしたばかりのMTG専門店、しかのつの。GP静岡用にいくつか足りない分があったのでせっかくだから行ってきました。
・最寄駅は新大宮。
・車で行ける(店舗駐車場はないけど、なんばよりはずっと安いタイムズが近くにいっぱいある)。
・デュエルスペース、てか個々人がプレイするスペース?は大阪近郊で自分が知っているお店の中で最も広いです。
・まだまだ準備中かつ開店セールだったのかもしれませんが、サプライとシングルがやすーい!血染めの月3300円(税込み)、て聞いてうほーいモダマス再録で下がったんだっけ?とか思って買って、うち帰って調べてみたらどこよりも安くて驚いた。
・明日は大会参加費無料だそうです。
・車で動いた後の仕事帰りに寄れるのがありがたいです。
さて。まずスタン。4人参加の総当たり3回戦。
慌ててうち出たもんで、サイドが13枚だったり、ウラモグが一枚足りなかったりしている。
1戦目 Mardu機体
①ガチャモグ。○
②Mardu特有のぶん回り。×
③お相手ダブマリ土地詰まり。その間にゆっくり霊気池。○
2戦目 Temur Tower
①うまいこと霊気池通ったものでウラモグへ。○
②10マナまで耐えてウラモグ。○
3戦目 Temur Tower
①打ち消され続けて、霊気池もメイン自然廃退でさよなら。×
②龍使いののけ者を除去できず。世界を壊すものがウラモグの代わりに入ってたんですが、それが致命傷になった。×
2-1。
ちなみに1勝1Pack or 300円お買物券なのでペイもよいです。
んで次はモダン。この間使ったGrixis Shadow。冷静に考えたら、この間押してたほど強くないのではないか?と思いなおしている。GP静岡が終わったらゆっくり考えよう。
1戦目 Skred、ただ、ヴァラクートとか入っている
①頑固な否認がいい仕事した。○
②焼き切られる。×
③ナラー夫妻のトークンに手間取る。トークン戦略には弱いんよなー。×
2戦目 Mardu Control、KTKスタンの頃のMarduがベースだと思います
①生き物処理され尽くす。×
②火力でぎりちょん。○
③ラスアナの処理に困らせてる間にDelverが一生懸命殴る。○
3戦目 Selesnya Aggro
①中隊をぎりぎり頑固な否認で打ち消せた。○
②お相手ダブマリのところに執拗なハンデス。○
2-1。
取り急ぎこんなところで。
FNM@Black Frog
2017年3月10日 MTG(スタンダード)
もやもやしながら出かけてみる。
モダンとスタンを持って行ったけど、時間的にこちらへ。
もやもやしたまま4cサヒーリ。
1戦目 黒単Eldrazi
①タップアウトの隙に猫。○
②お相手黒マナ出ない。○
2戦目 Mardu機体...というよりはPWコントロールかな?
①土地詰まり気味で展開できず。×
②なんか引くだろキープ失敗。×
よく回ったMarduに勝つことは難しい。Marduに対するガードを下げようかと思ってたけど、やっぱりいないわけないよなぁ。
3戦目 赤黒Colorless、やや重い構成?
①ちゃんとマリガンしたけどそれでも土地来ない。×
②つむじ風の巨匠連打からの青巧技で押し切る。○
③難題2体出されたが、タミヨウが定着してその処理を強要してるうちに猫。○
2-1。
4cサヒーリ強いんだよなぁ…。んー。
今週は真面目に働いたので思考が追い付かない。寝る。
モダンとスタンを持って行ったけど、時間的にこちらへ。
もやもやしたまま4cサヒーリ。
1戦目 黒単Eldrazi
①タップアウトの隙に猫。○
②お相手黒マナ出ない。○
2戦目 Mardu機体...というよりはPWコントロールかな?
①土地詰まり気味で展開できず。×
②なんか引くだろキープ失敗。×
よく回ったMarduに勝つことは難しい。Marduに対するガードを下げようかと思ってたけど、やっぱりいないわけないよなぁ。
3戦目 赤黒Colorless、やや重い構成?
①ちゃんとマリガンしたけどそれでも土地来ない。×
②つむじ風の巨匠連打からの青巧技で押し切る。○
③難題2体出されたが、タミヨウが定着してその処理を強要してるうちに猫。○
2-1。
4cサヒーリ強いんだよなぁ…。んー。
今週は真面目に働いたので思考が追い付かない。寝る。
4cサヒーリの終わり?
2017年3月7日 MTG(スタンダード)
https://www.mtggoldfish.com/tournament/competitive-standard-league-2017-03-06#online
…あー…ついに5-0リストから4cサヒーリが消えました…。
まあすべてのリストを載せているわけではないので、偶然とも言えますが、ついに、ですね。
MO上のメタは(相変わらずFriendly-Leagueしかしてませんが)Temur Towerを筆頭として、4cサヒーリを喰らうデッキが跋扈。
というわけで、4cサヒーリは一旦撤退。
んで、これ。
メイン。
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1 《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1 《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
2 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
4 《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
2 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
1 《ニッサの復興/Nissa’s Renewal》
4 《導路の召使い/Servant of the Conduit》
4 《ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
4 《守護フェリダー/Felidar Guardian》
4 《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
2 《燻蒸/Fumigate》
2 《ガラス吹き工の組細工/Glassblower’s Puzzleknot》
3 《織木師の組細工/Woodweaver’s Puzzleknot》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
1 《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
サイド。
2 《領事の権限/Authority of the Consuls》
2 《払拭/Dispel》
1 《燻蒸/Fumigate》
2 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
3 《自然のままに/Natural State》
3 《否認/Negate》
2 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
ウラモグ型霊気池&サヒーリ。
なんか4cサヒーリそのものに弱そう?
Copy Catコンボを完全に抜いてしまってTowerとhybridした構成の方がいいかな?
…あー…ついに5-0リストから4cサヒーリが消えました…。
まあすべてのリストを載せているわけではないので、偶然とも言えますが、ついに、ですね。
MO上のメタは(相変わらずFriendly-Leagueしかしてませんが)Temur Towerを筆頭として、4cサヒーリを喰らうデッキが跋扈。
というわけで、4cサヒーリは一旦撤退。
んで、これ。
メイン。
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《植物の聖域/Botanical Sanctum》
1 《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
1 《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
2 《平地/Plains》
1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
5 《森/Forest》
4 《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
2 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
1 《ニッサの復興/Nissa’s Renewal》
4 《導路の召使い/Servant of the Conduit》
4 《ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
4 《守護フェリダー/Felidar Guardian》
4 《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
2 《燻蒸/Fumigate》
2 《ガラス吹き工の組細工/Glassblower’s Puzzleknot》
3 《織木師の組細工/Woodweaver’s Puzzleknot》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
1 《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
サイド。
2 《領事の権限/Authority of the Consuls》
2 《払拭/Dispel》
1 《燻蒸/Fumigate》
2 《コジレックの帰還/Kozilek’s Return》
3 《自然のままに/Natural State》
3 《否認/Negate》
2 《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
ウラモグ型霊気池&サヒーリ。
なんか4cサヒーリそのものに弱そう?
Copy Catコンボを完全に抜いてしまってTowerとhybridした構成の方がいいかな?
MOCS twitch観戦結果メモ(’17/3/4)
2017年3月5日 MTG(スタンダード)
4cサヒーリに関するメモ。
勝敗のネタバレ含まれますのでもし見たくない方はお気を付けください。
Round14 https://www.twitch.tv/videos/126495780
4cサヒーリ(Draw) vs Temur霊気池&Tower(Play)
○×○
・Towerを見ていない2戦目のサイドボードでもArt破壊多めに取っている。
・後手でマナクリ-2。
Round12 https://www.twitch.tv/videos/126494506
Mardu機体(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
○○
・ニッサ誓いをサイドアウト。これは発想になかった。(結局アヴァシン連打で勝てなかったけど。)
Round11 https://www.twitch.tv/videos/126449769
Mardu機体(Play) vs 4cサヒーリ(Draw)
××
・チャンドラ全抜き、青巧技in。チャンドラ本体&誓いでギデオンを落とす、て言う説は確かに有効な気もします。ただ、それ以外の場面で4マナ除去となる可能性も否めず。どっちがいいかなー。
Round7 https://www.twitch.tv/videos/126223084
Mardu機体(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
○○
・コンボ全抜きプラン。んー。
Round4 https://www.twitch.tv/videos/126220116
4cサヒーリ(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
××
・チャンドラ誓いを全抜きする先手。全残しし、マナクリ2枚抜く後手。
おまけ。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3966
晴れる屋原根さんの記事。
勝敗のネタバレ含まれますのでもし見たくない方はお気を付けください。
Round14 https://www.twitch.tv/videos/126495780
4cサヒーリ(Draw) vs Temur霊気池&Tower(Play)
○×○
・Towerを見ていない2戦目のサイドボードでもArt破壊多めに取っている。
・後手でマナクリ-2。
Round12 https://www.twitch.tv/videos/126494506
Mardu機体(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
○○
・ニッサ誓いをサイドアウト。これは発想になかった。(結局アヴァシン連打で勝てなかったけど。)
Round11 https://www.twitch.tv/videos/126449769
Mardu機体(Play) vs 4cサヒーリ(Draw)
××
・チャンドラ全抜き、青巧技in。チャンドラ本体&誓いでギデオンを落とす、て言う説は確かに有効な気もします。ただ、それ以外の場面で4マナ除去となる可能性も否めず。どっちがいいかなー。
Round7 https://www.twitch.tv/videos/126223084
Mardu機体(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
○○
・コンボ全抜きプラン。んー。
Round4 https://www.twitch.tv/videos/126220116
4cサヒーリ(Draw) vs 4cサヒーリ(Play)
××
・チャンドラ誓いを全抜きする先手。全残しし、マナクリ2枚抜く後手。
おまけ。
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3966
晴れる屋原根さんの記事。
4cサヒーリ。17人参加の5回戦+SE3回戦。
1戦目 Sultai Tower
①チャンドラ!チャンドラ!チャンドラ!て感じで。○
②ぎりちょん追跡者がおっきくなる前に除去できた。○
2戦目 Mardu機体
①こっちマリガン相手ぶん。×
②相手マリガンこっちぬるっとコントロール。○
③相手の初動が緩い隙に盤面整える。○
3戦目 黒緑
①8/8に殴られて最後のお願いコンボも通らず。×
②トップサヒーリで無限。○
③動物記から森の代言者連打でミシュランとともに殴られる。×
4戦目 赤緑Energy
①飛行機械をもりもり増やして押し返す。○
②「今日はいけるんちゃうかな…?」という森引けなきゃ死ぬハンドをキープして当然引けない。×
③猫まみれ。○
5戦目 ID
3-1-1の3位抜け。
SE1戦目 4cサヒーリ
①先手3ターン目サヒーリから相手タップしたとこで無限。○
②相手タップしたとこで無限。○
SE2戦目 赤黒Colorless
①ダブマリからのライフ1残して返しに無限。○
②チャンドラ2体を処理して相手フラッド気味のとこに無限。○
SE3戦目 Mardu機体(2戦目の方)
①チャンドラ、タミヨウ、て場ができあがってしまう。○
②サリアがいるのに無限コンボ始めた大馬鹿野郎はわたしです(^q^)×
③もう今日はダメかと思ったけど、じっくりコントロールできた。○
優勝。
よしゃーヽ(*´∀`)ノ
アドバイスしていただいた方々のおかげです。ありがとうございました。
や4cサヒーリN1。
しかしGP前に紙で回しといて、ほんとよかった…。
SE3戦目のミスはもうあほすぎるけど、それ以外にもEnergyのカウントミス、それと絶対するだろうと思ってたチャンドラ誓いの誘発ミスもしてしまいました。
もっかいくらい回したい気もするけど、タイミングあるかなぁ。
さて。クールダウンのためにBlack Frogモダンへ。買い物しようかと思ってたけど、微妙に時間なくなる。
もう一度、影Jund。
1戦目 Bant Eldrazi
①②死の影わぁい。○○
2戦目 Mardu Control
①+4/+4湧血強い。○
②イーオスのレインジャーとウルヴェンワルド横断で死の影とタルモ持ってきまくる。○
3戦目 壁デッキ
①死の影わぁい。○
②突撃陣形で仕留められる。×
③微妙に色事故ってくれたおかげで、ぎりぎり突撃陣形されなかった。○
3-0。
んーなんだかんだでやっぱり好きになり切れないデッキかなぁ…。あんまし言語化できないけど、やっぱり攻め筋の線が細いというか狭いというか、そこが合わないのかな?とはいえ現状、他にこれといったデッキは思いつかず。
それと、今日からBlack Frogで統率者が始まったそうです。
前々から興味だけはあったのでせっかくだから一つ組んでみようかと思うけど、とっかかりがわからない。好きなレジェンド、て言ってもピンとこないし、カラーリングにもこだわりはないしなぁ。
ふむ。
1戦目 Sultai Tower
①チャンドラ!チャンドラ!チャンドラ!て感じで。○
②ぎりちょん追跡者がおっきくなる前に除去できた。○
2戦目 Mardu機体
①こっちマリガン相手ぶん。×
②相手マリガンこっちぬるっとコントロール。○
③相手の初動が緩い隙に盤面整える。○
3戦目 黒緑
①8/8に殴られて最後のお願いコンボも通らず。×
②トップサヒーリで無限。○
③動物記から森の代言者連打でミシュランとともに殴られる。×
4戦目 赤緑Energy
①飛行機械をもりもり増やして押し返す。○
②「今日はいけるんちゃうかな…?」という森引けなきゃ死ぬハンドをキープして当然引けない。×
③猫まみれ。○
5戦目 ID
3-1-1の3位抜け。
SE1戦目 4cサヒーリ
①先手3ターン目サヒーリから相手タップしたとこで無限。○
②相手タップしたとこで無限。○
SE2戦目 赤黒Colorless
①ダブマリからのライフ1残して返しに無限。○
②チャンドラ2体を処理して相手フラッド気味のとこに無限。○
SE3戦目 Mardu機体(2戦目の方)
①チャンドラ、タミヨウ、て場ができあがってしまう。○
②サリアがいるのに無限コンボ始めた大馬鹿野郎はわたしです(^q^)×
③もう今日はダメかと思ったけど、じっくりコントロールできた。○
優勝。
よしゃーヽ(*´∀`)ノ
アドバイスしていただいた方々のおかげです。ありがとうございました。
や4cサヒーリN1。
しかしGP前に紙で回しといて、ほんとよかった…。
SE3戦目のミスはもうあほすぎるけど、それ以外にもEnergyのカウントミス、それと絶対するだろうと思ってたチャンドラ誓いの誘発ミスもしてしまいました。
もっかいくらい回したい気もするけど、タイミングあるかなぁ。
さて。クールダウンのためにBlack Frogモダンへ。買い物しようかと思ってたけど、微妙に時間なくなる。
もう一度、影Jund。
1戦目 Bant Eldrazi
①②死の影わぁい。○○
2戦目 Mardu Control
①+4/+4湧血強い。○
②イーオスのレインジャーとウルヴェンワルド横断で死の影とタルモ持ってきまくる。○
3戦目 壁デッキ
①死の影わぁい。○
②突撃陣形で仕留められる。×
③微妙に色事故ってくれたおかげで、ぎりぎり突撃陣形されなかった。○
3-0。
んーなんだかんだでやっぱり好きになり切れないデッキかなぁ…。あんまし言語化できないけど、やっぱり攻め筋の線が細いというか狭いというか、そこが合わないのかな?とはいえ現状、他にこれといったデッキは思いつかず。
それと、今日からBlack Frogで統率者が始まったそうです。
前々から興味だけはあったのでせっかくだから一つ組んでみようかと思うけど、とっかかりがわからない。好きなレジェンド、て言ってもピンとこないし、カラーリングにもこだわりはないしなぁ。
ふむ。
空気読まずにモダマス2017に振れもせず、恥も外聞もなく尋ねるスタイル。
具体的には1点、「相手が入れてくる可能性のある領事の権限を対策すべきかどうか?」
ご親切な方がいらっしゃったら、ご意見うかがいたいです。
①領事の権限が出ていたらサヒーリコンボは決まらない。
②領事の権限を取っていないリストもたまにある。また、引かれるとは限らない。
③ミラーマッチで領事の権限を置いた状況で負けたことはない。また、逆に置かれたまま勝てたこともない。(これは経験則)
上記を踏まえて。
A.自然のままにをサイドインする。
→領事の権限以外にまったく意味のない札となる。
B.ナヒリをサイドインする。もしくはメインに入れておく。
C.対策を取らずに、置かれた場合はつむじ風の巨匠で殴り切る戦略を取る。
→領事の権限のライフゲインのためにこのプランが成功する確率はかなり低い、てかできたのもされたのも0回。
(D.メインをタコ霊気池型にして、そもそもの殴り値を上げておく。)
現状、自分の方針はBで考えています。ただ、こうすっとまたデッキの微調整が必要になるせいで迷走しそうなんですよね。
具体的には1点、「相手が入れてくる可能性のある領事の権限を対策すべきかどうか?」
ご親切な方がいらっしゃったら、ご意見うかがいたいです。
①領事の権限が出ていたらサヒーリコンボは決まらない。
②領事の権限を取っていないリストもたまにある。また、引かれるとは限らない。
③ミラーマッチで領事の権限を置いた状況で負けたことはない。また、逆に置かれたまま勝てたこともない。(これは経験則)
上記を踏まえて。
A.自然のままにをサイドインする。
→領事の権限以外にまったく意味のない札となる。
B.ナヒリをサイドインする。もしくはメインに入れておく。
C.対策を取らずに、置かれた場合はつむじ風の巨匠で殴り切る戦略を取る。
→領事の権限のライフゲインのためにこのプランが成功する確率はかなり低い、てかできたのもされたのも0回。
(D.メインをタコ霊気池型にして、そもそもの殴り値を上げておく。)
現状、自分の方針はBで考えています。ただ、こうすっとまたデッキの微調整が必要になるせいで迷走しそうなんですよね。
4cサヒーリを60マッチくらい回した雑感。
2017年3月1日 MTG(スタンダード)
魔改造いくない。
上:元のデッキ。
下:ある人が魔改造したデッキ。
…うーん、どうしてこうなった(゜-゜)
……うーん…。
ま、ま、ええわ。
・デッキパワーは間違いなく高い。素人が適当に使って6割勝てるデッキです。
・黒緑でもおんなじこと言ってた。
・1マナマナサポ8枚体制で事故らない!と思いきや意外と色事故る。
・それでも黒緑やMardu機体よりだいぶとまし。
・というわけでGPはこれにします。事故嫌いだからね。しょうがないね。
・何がひどいって3ターン目にサヒーリ置くと、相手からするとケアし続けなきゃならない、てこと。
・禁止はしてしまった方がいいかもしれません。決してデッキとして強すぎるということはないけど、コンボ決められた時の理不尽感がすごい。
・禁止がないとしたら、2年間この猫見続けなきゃならんのですよ?
・とはいえ、次の禁止制限改定告知は3/13だから、禁止されたとしても3/18のGP静岡ではまだ発行されていない。…はずだよね?
・バリスタ機体は、相手がぶんぶんでなければたぶん大丈夫。でもしょっちゅうあいつらぶんぶんしてるからな…。
・どっちかっていうと、Temur Towreのが苦手意識強いです。
・やっぱり自然のままにはメインか…。
・ま、結論。サイドボードとプレイングでたいていのデッキと五分以上やり合える。メタがMardu機体対策に流れてくれたら、なおのことよし。
買うものメモ
致命的な一押し 2
ニッサの誓い 2
ならず者の精製屋 4
グレムリン解放 2
バラルの巧技 2
老いたる深海鬼 1
上:元のデッキ。
下:ある人が魔改造したデッキ。
…うーん、どうしてこうなった(゜-゜)
……うーん…。
ま、ま、ええわ。
・デッキパワーは間違いなく高い。素人が適当に使って6割勝てるデッキです。
・黒緑でもおんなじこと言ってた。
・1マナマナサポ8枚体制で事故らない!と思いきや意外と色事故る。
・それでも黒緑やMardu機体よりだいぶとまし。
・というわけでGPはこれにします。事故嫌いだからね。しょうがないね。
・何がひどいって3ターン目にサヒーリ置くと、相手からするとケアし続けなきゃならない、てこと。
・禁止はしてしまった方がいいかもしれません。決してデッキとして強すぎるということはないけど、コンボ決められた時の理不尽感がすごい。
・禁止がないとしたら、2年間この猫見続けなきゃならんのですよ?
・とはいえ、次の禁止制限改定告知は3/13だから、禁止されたとしても3/18のGP静岡ではまだ発行されていない。…はずだよね?
・バリスタ機体は、相手がぶんぶんでなければたぶん大丈夫。でもしょっちゅうあいつらぶんぶんしてるからな…。
・どっちかっていうと、Temur Towreのが苦手意識強いです。
・やっぱり自然のままにはメインか…。
・ま、結論。サイドボードとプレイングでたいていのデッキと五分以上やり合える。メタがMardu機体対策に流れてくれたら、なおのことよし。
買うものメモ
致命的な一押し 2
ニッサの誓い 2
ならず者の精製屋 4
グレムリン解放 2
バラルの巧技 2
老いたる深海鬼 1
だめだ、書くこと多すぎてただの箇条書きメモ。
スタンのメタ、ってすさまじいですね、改めて。
主に
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3952#03これとか
http://www.cardbox.sc/shop/181/blog?id=34344これとか
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gputr17/event-coverage/top-8-decklists-2017-02-26これを見ながら。
・黒緑。
自分のデッキ。
①リシュカーの排除。
蛇、というか2マナ域の生き物がものすごい勢いで除去されるので、ただの3ターン目3/3になることが多くてちょっとしょんぼり、てんで抜いてみました。代わりに入れたのは追跡者。
が、案の定この構成ではマナが足りなくなること多発。んで、召使い入りも試してみる、が、今度はマナフラ多発。ぐぬぬ。
②サイドボードの失われた遺産。
4cサヒーリに対するメイン勝率を上げる方法を思いつかず。ただ、複数回の対戦を経て、サヒーリコンボさえなければただのもっさりミッドレンジで、十分に消耗戦で勝負になるという思考に至り、サイドに3枚突っ込んでみました。
が、①の土地事故連打モードに入ったのでまだ検証できず。
他の黒緑は昂揚型に寄せているのが多い?くらいで明確な対4cサヒーリ必殺兵器は見られず。考えているほど相性は悪くない?のか?
・4cサヒーリ。
黒緑が事故りまくったんでむしゃくしゃして組んだ。
自分の構成。
「同型に勝てばいいんでしょう?そうだ、メインに領事の権限突っ込もう!」という大昔にメインに日中の光をぶち込んだ時と似たような発想をもう一度ひらめく。まあさすがに1枚。
が、MO内のメタは緩やかに電招の塔や機体に移っており、思ったよりミラーがない!なお25マッチして1度だけJeskai Saheeliのメイン戦でぶっ刺さった模様。まあ日中の光よりは腐らないでしたよ…。
それと、2マナ生き物の脆弱性が顕著で、土地2と召使いキープで召使いが焼かれて土地詰まって死亡、が多発したので2枚抜いて青緑ミシュランにしてみている。割とよさげ?かな?
晴れる屋のRPTQでは大活躍だったみたいですが、GPユトレヒトではMardu機体にメタられてしまった模様。
・んでMardu機体だよ。
最初にこのデッキのバリスタを見た時は、これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ!だったんですが、よくよく考えればサヒーリコンボへの解答だったのですね。プラスアルファでサリアさんもいると。
んで、PW6枚とPush4枚取った構成は黒緑に対しても厚い、と。
ただやっぱり産業の塔と霊気拠点を4枚ずつ入れたマナベースはきつく感じてしまいます。
えーと、サヒーリデッキが4cサヒーリに進化して制圧したところを、今度は進化したMardu機体が喰らった、と。次は黒緑か?
スタンのメタ、ってすさまじいですね、改めて。
主に
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3952#03これとか
http://www.cardbox.sc/shop/181/blog?id=34344これとか
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gputr17/event-coverage/top-8-decklists-2017-02-26これを見ながら。
・黒緑。
自分のデッキ。
①リシュカーの排除。
蛇、というか2マナ域の生き物がものすごい勢いで除去されるので、ただの3ターン目3/3になることが多くてちょっとしょんぼり、てんで抜いてみました。代わりに入れたのは追跡者。
が、案の定この構成ではマナが足りなくなること多発。んで、召使い入りも試してみる、が、今度はマナフラ多発。ぐぬぬ。
②サイドボードの失われた遺産。
4cサヒーリに対するメイン勝率を上げる方法を思いつかず。ただ、複数回の対戦を経て、サヒーリコンボさえなければただのもっさりミッドレンジで、十分に消耗戦で勝負になるという思考に至り、サイドに3枚突っ込んでみました。
が、①の土地事故連打モードに入ったのでまだ検証できず。
他の黒緑は昂揚型に寄せているのが多い?くらいで明確な対4cサヒーリ必殺兵器は見られず。考えているほど相性は悪くない?のか?
・4cサヒーリ。
黒緑が事故りまくったんでむしゃくしゃして組んだ。
自分の構成。
「同型に勝てばいいんでしょう?そうだ、メインに領事の権限突っ込もう!」という大昔にメインに日中の光をぶち込んだ時と似たような発想をもう一度ひらめく。まあさすがに1枚。
が、MO内のメタは緩やかに電招の塔や機体に移っており、思ったよりミラーがない!なお25マッチして1度だけJeskai Saheeliのメイン戦でぶっ刺さった模様。まあ日中の光よりは腐らないでしたよ…。
それと、2マナ生き物の脆弱性が顕著で、土地2と召使いキープで召使いが焼かれて土地詰まって死亡、が多発したので2枚抜いて青緑ミシュランにしてみている。割とよさげ?かな?
晴れる屋のRPTQでは大活躍だったみたいですが、GPユトレヒトではMardu機体にメタられてしまった模様。
・んでMardu機体だよ。
最初にこのデッキのバリスタを見た時は、これマジ?上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ!だったんですが、よくよく考えればサヒーリコンボへの解答だったのですね。プラスアルファでサリアさんもいると。
んで、PW6枚とPush4枚取った構成は黒緑に対しても厚い、と。
ただやっぱり産業の塔と霊気拠点を4枚ずつ入れたマナベースはきつく感じてしまいます。
えーと、サヒーリデッキが4cサヒーリに進化して制圧したところを、今度は進化したMardu機体が喰らった、と。次は黒緑か?
つまり現状目につくデッキの中でどれが最強に見えるか。
Answer. 4cサヒーリ。
まぁ3日間しかプレイしてない人の戯言です。
①黒緑アグロ
・4cサヒーリに勝てないので最適ではない。
・アド勝負にもっていっても、コンボ決められる。
・かといって蛇からのぶん回りも、チャンドラ誓いと蓄霊稲妻でさばかれる。
・その上に、つむじ風の巨匠がかったい。
・機体には強い。
・高速アグロは黒緑Energyを突破できないので現環境で選択肢に挙げられない。(サイズの問題、バリスタによるタフ1の駆逐)
②Mardu機体
・GB系に弱い点は、PW入れればだいぶ緩和できる。
・あとPush4積み。
・ただこうすると、もとよりきついマナベースがほんとかつかつ。
・たぶん事故らずぶんぶんできるなら、最強。
・4cサヒーリに対しては、巨匠と精製屋でガードががっちり上がってしまったぶん、突破できないパターンが多いので、ガン有利ではない。
・特にショックじゃなくてPushを取っている点が、なおのことつらみ。
③4cサヒーリ
・というわけでこれ。
・霊気との調和、ニッサの誓いそれぞれ4積みで事故知らず。
・うっかりしてると精製屋と巨匠で殴り切る。
・長期戦挑もうにも、PWがアドアドしいことしてくる。
・あ、コンボもありましたね。
・より遅いコントロールは、4cサヒーリを突破できないので選択しとして不適。(3パターンの勝ち筋をすべてつぶすコントロールの作成が困難)
同型に強いかたちがそろそろ出てくるでしょうか?タコ霊気型になるんでしょうか?今日は緑巨人入りをちょろちょろ見かけました。巨匠を突破できるとはいえ、5マナアクションはどうなんだろう。
きっと黒緑や機体に少々不利がついても、4cサヒーリにめっちゃ有利、てデッキなら今のメタに合致してるのではないでしょうか。…バーンか?
話は変わりますが、現スタンは非常におもしろいです。数年に一度しかスタンやらないので、現スタンがー、というのもなんかおかしいのですが。モダンより、レガシーより、おもしろいかどうかて比較はちょっと違くて、みんな違って、みんないい?そんな感じです。スタン独特のメタの動きは好き嫌いがあるでしょうが、少なくともプレイしてる分には楽しいですよ。運ゲーのAERリミテよりは確実に。
Answer. 4cサヒーリ。
まぁ3日間しかプレイしてない人の戯言です。
①黒緑アグロ
・4cサヒーリに勝てないので最適ではない。
・アド勝負にもっていっても、コンボ決められる。
・かといって蛇からのぶん回りも、チャンドラ誓いと蓄霊稲妻でさばかれる。
・その上に、つむじ風の巨匠がかったい。
・機体には強い。
・高速アグロは黒緑Energyを突破できないので現環境で選択肢に挙げられない。(サイズの問題、バリスタによるタフ1の駆逐)
②Mardu機体
・GB系に弱い点は、PW入れればだいぶ緩和できる。
・あとPush4積み。
・ただこうすると、もとよりきついマナベースがほんとかつかつ。
・たぶん事故らずぶんぶんできるなら、最強。
・4cサヒーリに対しては、巨匠と精製屋でガードががっちり上がってしまったぶん、突破できないパターンが多いので、ガン有利ではない。
・特にショックじゃなくてPushを取っている点が、なおのことつらみ。
③4cサヒーリ
・というわけでこれ。
・霊気との調和、ニッサの誓いそれぞれ4積みで事故知らず。
・うっかりしてると精製屋と巨匠で殴り切る。
・長期戦挑もうにも、PWがアドアドしいことしてくる。
・あ、コンボもありましたね。
・より遅いコントロールは、4cサヒーリを突破できないので選択しとして不適。(3パターンの勝ち筋をすべてつぶすコントロールの作成が困難)
同型に強いかたちがそろそろ出てくるでしょうか?タコ霊気型になるんでしょうか?今日は緑巨人入りをちょろちょろ見かけました。巨匠を突破できるとはいえ、5マナアクションはどうなんだろう。
きっと黒緑や機体に少々不利がついても、4cサヒーリにめっちゃ有利、てデッキなら今のメタに合致してるのではないでしょうか。…バーンか?
話は変わりますが、現スタンは非常におもしろいです。数年に一度しかスタンやらないので、現スタンがー、というのもなんかおかしいのですが。モダンより、レガシーより、おもしろいかどうかて比較はちょっと違くて、みんな違って、みんないい?そんな感じです。スタン独特のメタの動きは好き嫌いがあるでしょうが、少なくともプレイしてる分には楽しいですよ。
黒緑Energyを50マッチ回しての雑感。
2017年2月24日 MTG(スタンダード)・デッキパワーは間違いなく高い。素人が適当に使って6割勝てるデッキです。
・ただめちゃくちゃメタ上の位置が悪いです。デッキ構築の段階で対策されまくり。
・4cサヒーリ、霊気池は絶望的なレベル。特に青巧技入れられてるとマヂムリ。
・黒緑昂揚型は勝てないってレベルではありませんが、やっぱり構造上こっちを対策しているのできつい。4/5飛行がきつい。
・電招の塔系統の除去コンは何とかなると思うんだけど、たぶん相性悪いのかな?…今日はたかり屋一切引けなかったのでわかりませんが…。まーむこうも焼夷流や雲散霧消で対策してきますからね。
・いわゆるこっちよりワンテンポ遅いデッキに、丁寧に除去されていくと弱い。アド勝負にもって行ける(サイドから投入できる)黒緑系統のカードは多いけど、いかんせん蛇を起点としたシナジーデッキなもんで、単純なアド差を詰めるカードを採用してもそこまでクリティカルになりにくい。…のかなぁ。ニッサやオブさん突っ込んだ方がいいか?
・とか考えてるのですが、ここまで相性悪いならサイドで何とかするよりもデッキ変えてしまった方がいいかと思ってしまう。…この辺がいかんのはわかっとるのですが…。
・結論。機体が多ければ第一選択。でも今のメタで使用するのは、うーん。
・ただめちゃくちゃメタ上の位置が悪いです。デッキ構築の段階で対策されまくり。
・4cサヒーリ、霊気池は絶望的なレベル。特に青巧技入れられてるとマヂムリ。
・黒緑昂揚型は勝てないってレベルではありませんが、やっぱり構造上こっちを対策しているのできつい。4/5飛行がきつい。
・電招の塔系統の除去コンは何とかなると思うんだけど、たぶん相性悪いのかな?…今日はたかり屋一切引けなかったのでわかりませんが…。まーむこうも焼夷流や雲散霧消で対策してきますからね。
・いわゆるこっちよりワンテンポ遅いデッキに、丁寧に除去されていくと弱い。アド勝負にもって行ける(サイドから投入できる)黒緑系統のカードは多いけど、いかんせん蛇を起点としたシナジーデッキなもんで、単純なアド差を詰めるカードを採用してもそこまでクリティカルになりにくい。…のかなぁ。ニッサやオブさん突っ込んだ方がいいか?
・とか考えてるのですが、ここまで相性悪いならサイドで何とかするよりもデッキ変えてしまった方がいいかと思ってしまう。…この辺がいかんのはわかっとるのですが…。
・結論。機体が多ければ第一選択。でも今のメタで使用するのは、うーん。
急募「黒緑Aggroで4色サヒーリに勝つ方法」
2017年2月23日 MTG(スタンダード) コメント (7)勝率0% \(^^)/ !
アド合戦しても勝てないんだよなー。
あとタミヨウがつらい。
動物記とか入れるよりももっと殺意上げた方がいいんでしょうか。
あるいは重ニッサ?
アド合戦しても勝てないんだよなー。
あとタミヨウがつらい。
動物記とか入れるよりももっと殺意上げた方がいいんでしょうか。
あるいは重ニッサ?
それではこれからスタンダードをします。
2017年2月23日 MTG(スタンダード)
あれだけリミテで負けてて懲りてない。
一個前の日記と時間軸が前後している。
GP静岡キャンセル受付今月28日、までスタンを回して、果たして出る意義があるかどうかの見極めをします。具体的にはせめて初日抜けられるくらい勝てるかどうか、て問題。
本当はミラーマッチの多い環境は苦手なので、最近負け散らかしてたこともあり、GP行くのやめよかと思ってました。が、よくよく3種類(GB、機体、サヒーリ)を見てみると、各種それぞれの中でもバリエーションがあり、「ミラーに強い」、ないしは、「相性が悪いとされているアーキタイプに対して強い」構築を取れる可能性が存在します。…たぶん。
この辺を考えながらプレイして、希望が見えれば参加、かなぁ。
とりあえず最初の使用はGB…aggro?Energy?この辺の使い分けはわかりません。
メイン
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
2 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
3 《牙長獣の仔/Longtusk Cub》
3 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
2 《緑地帯の暴れ者/Greenbelt Rampager》
4 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
2 《顕在的防御/Blossoming Defense》
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4 《沼/Swamp》
5 《森/Forest》
サイド
2 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2 《過酷な精査/Harsh Scrutiny》
1 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《殺害/Murder》
1 《自然廃退/Natural Obsolescence》
3 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《精神背信/Transgress the Mind》
実はこれに決める前に、ヤソさんTemurをかなり回したのですが、難しくて断念。構えるか動くべきかの判断も、サイドプランを理解するのも付け焼刃では無理でした。
Q.なぜ機体じゃないのか?
A.キランハート高いです。
Q.なぜサヒーリじゃないのか?
A.三すくみの中で、機体>サヒーリの相性差が一番覆しがたく感じました。
Q.フレンドリーリーグでいいのか?
A.これ以上チケが溶けると立ち直れないから…。
追記:
あーこのデッキ、行弘さんのが元になってるのか…強いはずやー…。
解説があったのでペタリ。
https://dig.cards/columns/special/yukuhiro_ptaer
一個前の日記と時間軸が前後している。
GP静岡キャンセル受付今月28日、までスタンを回して、果たして出る意義があるかどうかの見極めをします。具体的にはせめて初日抜けられるくらい勝てるかどうか、て問題。
本当はミラーマッチの多い環境は苦手なので、最近負け散らかしてたこともあり、GP行くのやめよかと思ってました。が、よくよく3種類(GB、機体、サヒーリ)を見てみると、各種それぞれの中でもバリエーションがあり、「ミラーに強い」、ないしは、「相性が悪いとされているアーキタイプに対して強い」構築を取れる可能性が存在します。…たぶん。
この辺を考えながらプレイして、希望が見えれば参加、かなぁ。
とりあえず最初の使用はGB…aggro?Energy?この辺の使い分けはわかりません。
メイン
4 《光袖会の収集者/Glint-Sleeve Siphoner》
2 《豪華の王、ゴンティ/Gonti, Lord of Luxury》
3 《牙長獣の仔/Longtusk Cub》
3 《ピーマの改革派、リシュカー/Rishkar, Peema Renegade》
4 《巻きつき蛇/Winding Constrictor》
2 《緑地帯の暴れ者/Greenbelt Rampager》
4 《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
4 《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
2 《顕在的防御/Blossoming Defense》
4 《致命的な一押し/Fatal Push》
2 《闇の掌握/Grasp of Darkness》
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《風切る泥沼/Hissing Quagmire》
4 《花盛りの湿地/Blooming Marsh》
4 《沼/Swamp》
5 《森/Forest》
サイド
2 《霊気圏の収集艇/Aethersphere Harvester》
2 《過酷な精査/Harsh Scrutiny》
1 《造命師の動物記/Lifecrafter’s Bestiary》
2 《殺害/Murder》
1 《自然廃退/Natural Obsolescence》
3 《屑鉄場のたかり屋/Scrapheap Scrounger》
4 《精神背信/Transgress the Mind》
実はこれに決める前に、ヤソさんTemurをかなり回したのですが、難しくて断念。構えるか動くべきかの判断も、サイドプランを理解するのも付け焼刃では無理でした。
Q.なぜ機体じゃないのか?
A.キランハート高いです。
Q.なぜサヒーリじゃないのか?
A.三すくみの中で、機体>サヒーリの相性差が一番覆しがたく感じました。
Q.フレンドリーリーグでいいのか?
A.これ以上チケが溶けると立ち直れないから…。
追記:
あーこのデッキ、行弘さんのが元になってるのか…強いはずやー…。
解説があったのでペタリ。
https://dig.cards/columns/special/yukuhiro_ptaer
スタンダードは難しい。
2017年2月12日 MTG(スタンダード)
かと言って得意なフォーマットがあるわけではない。
プロツアー霊気紛争’17 R13 雑な同時通訳で Alexander Hayne vs 行弘賢
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30611342?ref=search_key_video&ss_pos=2&ss_id=45d3731c-1dc5-488a-a69f-fd8b5c67517e
PT霊気紛争でも名勝負と名高い一戦ですね。
これを見ながら、あるいはSealedしながらゲームデイのデッキを3日間くらいうだうだ考えていたのですが、結局決まりませんでした。ので参加はなし。黒緑や機体デッキのベストムーヴに対してデッキとしてどのように立ち向かうべきか答えを出せませんでした。
というか殺意高すぎるんだよなー。3ターン目に4/4とか4/5が殴ってくるのはおかしいって!
GP静岡、どうしよう。
プロツアー霊気紛争’17 R13 雑な同時通訳で Alexander Hayne vs 行弘賢
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30611342?ref=search_key_video&ss_pos=2&ss_id=45d3731c-1dc5-488a-a69f-fd8b5c67517e
PT霊気紛争でも名勝負と名高い一戦ですね。
これを見ながら、あるいはSealedしながらゲームデイのデッキを3日間くらいうだうだ考えていたのですが、結局決まりませんでした。ので参加はなし。黒緑や機体デッキのベストムーヴに対してデッキとしてどのように立ち向かうべきか答えを出せませんでした。
というか殺意高すぎるんだよなー。3ターン目に4/4とか4/5が殴ってくるのはおかしいって!
GP静岡、どうしよう。
後出しじゃんけんかっこ悪いのそしりは甘んじて受けます。
あと、実際10マッチもプレイしてないのであしからず。
昨日PPTQでさっぱり勝てなかった言い訳です。
まずはコンボそのものに関して、①妨害が容易(1マナから可能)、②妨害の妨害が困難(場の準備が0だと、こっち6マナ必要)のため、決めることが難しい。
それでも瞬殺コンボ要するコントロールデッキ、てことでデッキの立ち位置的にはよく言われるようにかつてのModern双子を意識しており、コントロールな立ち回りをすれば他のデッキに対して決して大幅不利はつかないだろうと考えていました。
しかし、癌となったのが屑鉄場のたかり屋とキランの真意号、そしてギデオン。
これらの高クロックはさばくことが困難であり、いずれかが安定して打点を稼ぎ始めるとコントロールしきれない、かつコンボも上記理由で決められない、となり手詰まりに追い込まれました。
1週間前に赤青Eldraziに手も足も出なかったことと、真意号の存在を考えればこの結論には早々に帰着しただろうにまったく!
さてそんでどうするか。真意号をどれだけおっきくできるかのミラーマッチをするのは非常に気が進まない。上3枚を対処しきるコントロール?結論は出ず。
あと、実際10マッチもプレイしてないのであしからず。
昨日PPTQでさっぱり勝てなかった言い訳です。
まずはコンボそのものに関して、①妨害が容易(1マナから可能)、②妨害の妨害が困難(場の準備が0だと、こっち6マナ必要)のため、決めることが難しい。
それでも瞬殺コンボ要するコントロールデッキ、てことでデッキの立ち位置的にはよく言われるようにかつてのModern双子を意識しており、コントロールな立ち回りをすれば他のデッキに対して決して大幅不利はつかないだろうと考えていました。
しかし、癌となったのが屑鉄場のたかり屋とキランの真意号、そしてギデオン。
これらの高クロックはさばくことが困難であり、いずれかが安定して打点を稼ぎ始めるとコントロールしきれない、かつコンボも上記理由で決められない、となり手詰まりに追い込まれました。
1週間前に赤青Eldraziに手も足も出なかったことと、真意号の存在を考えればこの結論には早々に帰着しただろうにまったく!
さてそんでどうするか。真意号をどれだけおっきくできるかのミラーマッチをするのは非常に気が進まない。上3枚を対処しきるコントロール?結論は出ず。
PPTQ反省会会場はこちら。
1戦目 Jeskai機体
①真意号に殴られる。×
②真意号とギデオンに殴られる。×
否認構えなかったミス。
2戦目 青白Flash
①猫まっしぐら。○
②③構えて対処される理想的な動きをされてしまう。××
3戦目 黒緑昂揚
①いなし切って猫。○
②相手土地詰まり気味のところに猫。○
4戦目 黒緑蛇
①猫まっしぐら。○
②③たかり屋に殴られまくる。××
置く土地間違えて青ダブシン出なーい。
1-3drop。
ただね。
目に見えるミス云々ではなくて、スタンのスピードに慣れてませんでした。
いつ構えるべきで、いつぶっぱすべきなのか。どこまで通しても生き残れるのか。まったくイメージついてないのが問題。
プレイしてて、とても勝てる気がしてなかったです。
マジックへたっぴすぎて悲しい。
Sealedもそうなのですが、環境初期がほんっとに勝てないんだよなぁ。
環境が煮詰まる前に勝てる人が本当に強い人なのでしょう。
まずはアグロ使って環境のスピードに慣れるべき?
少なくとも今の練度でGPに出ても意味ない気がします。
て、もやもやしながらModernへ。Titan Shift。
1戦目 緑信心
①②相手がぶん回らない限り相性差がありすぎました。○○
2戦目 Dusk Crank
①最速でコンボ決められる。×
②相手土地詰まってカウンターできず。○
③相手、カウンターできず。○
3戦目 Naya Blitz
①②恐ろしいほどのぶん回り。××
2-1。
んー、スタンの方針。練習時間、方法が定まらねぇ。
1戦目 Jeskai機体
①真意号に殴られる。×
②真意号とギデオンに殴られる。×
否認構えなかったミス。
2戦目 青白Flash
①猫まっしぐら。○
②③構えて対処される理想的な動きをされてしまう。××
3戦目 黒緑昂揚
①いなし切って猫。○
②相手土地詰まり気味のところに猫。○
4戦目 黒緑蛇
①猫まっしぐら。○
②③たかり屋に殴られまくる。××
置く土地間違えて青ダブシン出なーい。
1-3drop。
ただね。
目に見えるミス云々ではなくて、スタンのスピードに慣れてませんでした。
いつ構えるべきで、いつぶっぱすべきなのか。どこまで通しても生き残れるのか。まったくイメージついてないのが問題。
プレイしてて、とても勝てる気がしてなかったです。
マジックへたっぴすぎて悲しい。
Sealedもそうなのですが、環境初期がほんっとに勝てないんだよなぁ。
環境が煮詰まる前に勝てる人が本当に強い人なのでしょう。
まずはアグロ使って環境のスピードに慣れるべき?
少なくとも今の練度でGPに出ても意味ない気がします。
て、もやもやしながらModernへ。Titan Shift。
1戦目 緑信心
①②相手がぶん回らない限り相性差がありすぎました。○○
2戦目 Dusk Crank
①最速でコンボ決められる。×
②相手土地詰まってカウンターできず。○
③相手、カウンターできず。○
3戦目 Naya Blitz
①②恐ろしいほどのぶん回り。××
2-1。
んー、スタンの方針。練習時間、方法が定まらねぇ。
クリーチャー 6
3 《守護フェリダー/Felidar Guardian》
3 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
プレインズウォーカー 6
4 《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
2 《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
スペル他 22
1 《ショック/Shock》
4 《予期/Anticipate》
2 《否認/Negate》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
3 《不許可/ Disallow》
2 《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
1 《ジェイスの誓い/Oath of Jace》
3 《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
2 《燻蒸/Fumigate》
土地 26
6 《島/Island》
2 《平地/Plains》
2 《港町/Port Town》
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4 《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3 《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》
1 《鋭い突端/Needle Spires 》
サイドボード 15
2 《領事の権限/Authority of the Consuls》
2 《呪文捕え/Spell Queller》
3 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《光輝の炎/Radiant Flames》
1 《停滞の罠/Stasis Snare》
1 《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》
1 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
1 《燻蒸/Fumigate》
・単独では弱い守護フェリダーを3枚へ。
・ただし、ジェイスの誓いを1枚入れたこととは矛盾。ちなみにこっちはみんな入れてるんで使用感試したかった。
・同じくみんな使ってる不許可を投入。
・呪文捕えは燻蒸との相性を踏まえてサイドへ。
・メタ的に強くないショックをメイン1枚に。
・替わりに蓄霊稲妻4枚に。
・サイドのPWを排除。替わりに払拭3枚。最小コストによるコンボ保護。
・役割のふわふわしていた断片化を取り除き。
元気だったら、明日、PPTQ。
元気なかったら、おうちでMO。
3 《守護フェリダー/Felidar Guardian》
3 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
プレインズウォーカー 6
4 《サヒーリ・ライ/Saheeli Rai》
2 《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
スペル他 22
1 《ショック/Shock》
4 《予期/Anticipate》
2 《否認/Negate》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
3 《不許可/ Disallow》
2 《チャンドラの誓い/Oath of Chandra》
1 《ジェイスの誓い/Oath of Jace》
3 《天才の片鱗/Glimmer of Genius》
2 《燻蒸/Fumigate》
土地 26
6 《島/Island》
2 《平地/Plains》
2 《港町/Port Town》
4 《霊気拠点/Aether Hub》
4 《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4 《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
3 《さまよう噴気孔/Wandering Fumarole》
1 《鋭い突端/Needle Spires 》
サイドボード 15
2 《領事の権限/Authority of the Consuls》
2 《呪文捕え/Spell Queller》
3 《払拭/Dispel》
2 《否認/Negate》
2 《光輝の炎/Radiant Flames》
1 《停滞の罠/Stasis Snare》
1 《激変の機械巨人/Cataclysmic Gearhulk》
1 《奔流の機械巨人/Torrential Gearhulk》
1 《燻蒸/Fumigate》
・単独では弱い守護フェリダーを3枚へ。
・ただし、ジェイスの誓いを1枚入れたこととは矛盾。ちなみにこっちはみんな入れてるんで使用感試したかった。
・同じくみんな使ってる不許可を投入。
・呪文捕えは燻蒸との相性を踏まえてサイドへ。
・メタ的に強くないショックをメイン1枚に。
・替わりに蓄霊稲妻4枚に。
・サイドのPWを排除。替わりに払拭3枚。最小コストによるコンボ保護。
・役割のふわふわしていた断片化を取り除き。
元気だったら、明日、PPTQ。
元気なかったら、おうちでMO。
1 2