スタン落ち後の値段予想(BFZ、OGW、SOI、EMN)と1年前の答え合わせ(DTK、ORI)
スタン落ち後の値段予想(BFZ、OGW、SOI、EMN)と1年前の答え合わせ(DTK、ORI)
スタン落ち後の値段予想(BFZ、OGW、SOI、EMN)と1年前の答え合わせ(DTK、ORI)
イクサランとかアイマスとか日本選手権とかもっと話題はあるんだけど、思い出したもんで。

ちょっとセットが多いので、予想は、
①1年後に$5を越えていると予想する
②レア、神話レア
の条件を満たすもののみとします。
あ、あと紙の値段です。

まずは答え合わせ。
http://lotleth.diarynote.jp/201609131539358184/

DTK
集合した中隊 1年前$12
予想 $20
現実 $16
いわゆるカードプールが広がれば強くなるカードなので、値段は維持されると思っています。

コラガンの命令 1年前$6.5
予想 $8
現実 $13
Jundでの使用を想定していましたが、Grixis Shadowの隆盛が値段を押し上げました。

アタルカの命令 1年前$5
予想 $8
現実 $7
まー合格。

龍王オジュタイ 1年前$5
予想 $6
現実 $5
ん。

予想できなかった他の$5越え
卓絶した者、ナーセット $9
エスパーコントロールに採用されうりますが、それでもこの値段はさすがPW。あ、赤い方は座っていてください。

揺るぎないサルカン $12
この辺のPWはカジュアル需要なのかな?こういうの見ると、PWや伝説はEDH需要も合わせてちょっと高めに見積もってもいいのかもしれません。

龍王ドロモカ $15
レガシーでも活躍されている龍王様。そこまでは想定できなかった。

ORI
ヴリンの神童、ジェイス 1年前$29
予想 $30
現実 $25
わきまえてた、ベレレン。一時の$100越えに引きづられてたかも。とはいえ、採用率に比較してまだまだ値段は高いようです。

巨森の予見者、ニッサ 1年前$14
予想 $6
現実 $7
このくらいで維持されるかな?

一日のやり直し 1年前$4.5
予想 $7
現実 $3
この手の効果の中では、かなりコストが低いので使いではありそうですが。変なコンボが生まれればワンチャン。

予想できなかった他の$5越え
異端の癒し手、リリアナ $9
んー?どこかで使われた記憶はないので、本人の人気でしょうか。

アルハマレットの書庫 $8
書庫いる?カジュアル需要恐るべし。

徴税の大天使 $5
んー?白信心?んー??

カジュアル的なカードの値段upを予想できなかったけど、欲しいのは大体抑えられたのでまあよしです。
MTGカード全般において、バブルが落ち付いて値段がやや下降傾向なのはいいこと、なのかな。


ここから予想です。
値段は、現在→予想。

BFZ
絶え間ない飢餓、ウラモグ $12→$15
1年後はこれくらい。でも2年後はもう少し上がりそう。

ゼンディカーの同盟者、ギデオン $11→$12
禁止されずに完投おめでとうございます。
スタン落ちで一瞬下げてからじわじわ値を戻すのではないかと考えております。

傾向から考えると、キオーラやドラーナも値段維持するかも。
ミシュランバトランは大幅な値段アップはなさそうですが、今が底値な気はしています。

OGW
ゲトの裏切り者、カリタス $12→$12
限定的な用途とは言え、KPとその代替のなさから値段は維持されると思います。

難題の予見者 $7→$7
現時点の値段ですでに下需要を満たしたうえでの価格なのではないでしょうか。

ゼンディカーの声、ニッサ $5→$8
軽いPWはいつでもワンチャン。あ、赤い方は座っててください。

コジレックの帰還 $5→$8
モダンでホード系のデッキが元気がないとは言え、Ins、欠色と代えがないカード。

現実を砕くもの $4→$5
Eldraziが環境的に強くなれば上がりうる。

後は鏡の池に注目しています。とはいえ、ビッグマナ系のデッキが今以上に強化される未来は考えにくく、現状使われていない中では出番はないかも。

SOI
先駆ける者、ナヒリ $10→$12
彼女も恐らくすでに下需要を満たしたうえでの値段となっているかと思われますので、大幅な値段上昇はないかと。

不屈の追跡者 $4→$7
使用頻度的には少し値上がるか。3年後は$10は行ってそう。

氷の中の存在 $4→$5
Push全盛のこの時代でなければ、もう少し活躍できそうなんですけどね。

アーリン・コードはカジュアル需要として望み高。一段落ちてギトラグの怪物。
無情な死者は今より上がる要素が望めないので、いつ下がってもおかしくないと踏んでます。
鎖鳴らし、サリアの副官、秘蔵の縫合体、ウルヴェンワルド横断は、モダンでそれぞれ特定のデッキを組むならぜひ押さえておきたい方々なので、ここで揃えてしまうのがいいでしょう。
 
EMN
最後の希望、リリアナ $30→$35
なんぼ言うても下環境ではヴェリアナの方が強いと思っていますので、さすがに下がるか。
と書いていた時点では思っていたのですが、PWのルール変更でヴェリアナとの共存が可能になってしまいました。ちょっと強めの予想をしておきます。

残忍な剥ぎ取り $10→$15
モダンでのBG系の活躍によりけりですが、替えの効きにくい神話レアなので上がる要素の方が大きそうです。

実地研究者、タミヨウ $6→$8
ただ強ではないのですが、なんかカジュアル需要も相まって上がりそう。

約束された終末、エムラクール $8→$6
なんだかんだ言っておもしろいカードなので、ワンコインは保ちそうです。

集団的蛮行 $12→$12
採用率から考えて下がる要素が少ない。まだ適したデッキの一つや二つ、増えてもおかしくないので、どちらかというと上がる可能性の方がありそうです。

呪文捕え $5→$8
部族は言わずもがな、単体でも強い。

無私の霊魂 $4→$5
替えの効かない軽いカードはいつでもワンチャン。

後は、使うのならば、墓破り、霊廟の放浪者、異界の進化を抑えておきたいです。
ハンゥイアー守備隊や新サリア、騒乱の歓楽者は採用率から考えて上がらないでしょう。たぶん。


ふぅ。

1000枚買え!枠は画像の3枚。
…と言いたいところですが。
ラスアナと蛮行はすでに値上がってしまってるので自分だったら4枚までしか買いません!
ニッサも需要的に外れる可能性を考えると、せいぜい10枚かなぁ。
スタン落ち後の値段予想(DTK、ORI)
スタン落ち後の値段予想(DTK、ORI)
スタン落ち後の値段予想(DTK、ORI)
抑えときたいな、ていう自分用メモに近い。
現在値→1年後予想。
$5超えそうなところを主にピックアップ。
1年後に覚えてたら答え合わせするかも?

DTK
集合した中隊 $12→$20
ガチ。何も言うことはない。

コラガンの命令 $6.5→$8
ジャンド強い。

アタルカの命令 $5→$8
ナヤブリッツ強い。

龍王オジュタイ $5→$6
モダンのコントロールでどこかでテコ入れが入る?ただそれでもこいつはフィニッシャーにはちょいと力不足、というかそぐわない、気がします。

他は$5を超えないと予想。
おもしろ枠として抑えるなら、神話実現、生ける伝承。
優良コモン・アンコ枠として、焙り焼き。

ORI
ヴリンの神童、ジェイス $29→$30
わきまえろよ、ベレレン。

巨森の予見者、ニッサ $14→$6
強いけど、4枚詰むカードじゃないかなー。

一日のやり直し $4.5→$7
今後の活躍をお祈り申し上げます。

$5超えないところとしては、あとは極上の炎技、ピア・ナラーとキラン・ナラー、搭載歩行機械、闇の請願、一段下がってケラル砦の修道院長、溶鉄の渦、神聖なる月光、ヴリンの翼馬、潮流の先駆けがワンチャン枠かな?
おもしろ枠はEDHやカジュアルで使えそうなのが複数あるので割愛。
優良コモン・アンコ枠として、ギラプールの霊気格子、ドゥイネンの精鋭。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索