SOI Friendly Sealed 9-Match League #588 74回目 1
SOI Friendly Sealed 9-Match League #588 74回目 1
で、でたーwレア無奴~www

まぢか。

最初は黒緑で組んでみるも勝負を決められる札がない。謎と蟻でトークン出すだけの人になってしまう。仕方なく青の飛行部隊動員して空から殴る青緑t殺人衝動2枚。
赤が粒揃いなのですが、いかんせん生き物足りない。
大体、装備品0枚なのに出てくるしまっちゃう僧侶もひどい。

1戦目 赤白t緑
①相手ダブマリ。○
②相手マリ。タッパーで押し込まれる。×
③相手ダブマリ。○
正直すまんかった。

2戦目 赤青
①調子に乗って攻めすぎて、相手のトップ火力でぴったり削り切られる。×
②6/3先制とかいう化け物に殴られたが、バウンスでごまかして何とかなった。○
③この環境でカウンターのうち合いできると思わなんだ。疑惑の裏付けを3マナカウンターで喰えたのが勝因。○

3戦目 赤緑
①初手に土地守ルーターと揃ってわくわくしてたら、狼男強化エンチャ、狼男ロード、そして大量の狼男&狼という化け物ぶん回りに殴られる。×
②もうプール的に無理、てんで赤緑殴るデッキで相手回らないことをお祈り。通じてスクリュー。○
③相手の回り悪く、火力とデビルで〆。○

3-0...?
このプールで3-0は実際すごい。そして3-0でも追加しなければならない哀しみ。
→アヴァシン裁き、他、赤緑の生き物増えてくれたので、赤緑で行けるかな?

コメント

ジオン軍
2016年6月27日21:43

昂揚を達成することへのメリットがあまり無いので蟻走感はライブラリーが減り過ぎて危険だと思います
黒関連と昂揚関連を全部抜いて隠れるホムンクルスとTDN風を入れた傑作謎ビートでいいんじゃないかと

でも赤のスペルつよそう

fu-yo-yu
2016年6月27日22:12

ご指摘の通り蟻走感はノイズでした。秋の憂鬱と一緒に真っ先にサイドアウト候補でしたね。

この赤を切るのは忍びなかったです。肉が足りない→謎が弱くなる、てのが残念な気がして避けてしまいました。

ジオン軍
2016年6月27日22:32

蟻走感は一見強そうに見えますが実際は昂揚を達成する為だけのエンジンでトークンはうぶ毛くらいの戦力にしかならない事が多いですね
本気で蟻で戦おうと思ったらまず蟻走感を2枚以上入れてから血統の呼び出しorルーターと土地守のコンボを狙って、更に再度の収穫か裏工作で後押ししてギトラグの怪物か墓碑のゴーレムもできれば使うくらいしないとただ単に山札削るだけのカードで終わりがちです

墓地利用の強いデッキではそれでもいいんですが、このデッキだとゲラルフの傑作を落とすぐらいしかリスクに見合った物が無いので・・・・(秋の憂鬱は自力で変身出来るのでまた別)

fu-yo-yu
2016年6月27日23:31

アドバイスありがとうございます。
特に自分で使う蟻走感は、キーカード落としてさっぱり昂揚しないのできらいです(´・_・`)
言われてみればルーター土地守も一回完成しましたが、蟻はおまけでカード引くのが強いだけでしたね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索